メールでの問い合わせ
面談・相談のお申し込み
お問い合わせ
お申し込み
法務
荒竹 純一【弁護士】
第1 株式の上場とその目的、並びにその責任 [1] 株式の上場とは 未上場会社では、会社創立時の仲間や親族、エンジェル投資家、ベンチャーキャピタルなどの特定の限られた人たちが株式を保有しており、譲渡も制限されているのが通常です。…
Read More
コンバーティブルエクイティとは [1]スタートアップ企業の資金調達における株式の利用 スタートアップ企業が資金調達をする場合、借入によるもの(Debt)と株式によるもの(Equity)という2種類の方法があります。 Debtの特徴は、貸し手側から…
[1] ストックオプションとは ストックオプションとは、株式会社の従業員や取締役に、「将来、その株式会社の株式をあらかじめ定められた価格で取得できる権利」を与えるものです。この権利は、監査役、外部アドバイザー、取引先などにも付与することができます。ス…
後藤 登【弁護士】
[1] 資本政策とは何か。 資本政策とは何でしょうか。資本は、会社事業活動の原資です。創業時の資本政策とは、会社事業活動の原資となる資金をいかに調達するかという問題です。手元資金が潤沢で当面の事業活動に困らないのであれば、それを事…
商標
石渡 広一郎【弁理士】
[1] 商標登録を取得する必要性について まず、最初に、商標登録を取得する必要性について説明します。商標は、「人の知覚によって認識することができるもののうち、文字、図形、記号、立体的形状若…
労務
岡本 雅行【社会保険労務士】
会社設立後に従業員を雇用する場合に必要な労働保険と社会保険の手続きについて説明します。 労働保険・社会保険への加入 労働保険について 【労災保…
税務
貝沼 稔【税理士】
会社設立後に行う税務関係の手続きについては、下記の区分により、それぞれの書類を税務署及び地方公共団体に提出します。 [1] 税務署に提出する書類 …